3月16日、夜が明けた頃。
私は妙な感覚に苛まれていた。
妙とは言っても悪くは無い、むしろ、心地よい。
こんな気分で朝を迎えられたのは何時以来か。
もしかすると、初めてかもしれない。

まあなんでこうなったかというと、

手をつけたラノベに酷く感動したからなのです。

理解できないかもしれませんが、読んでいれば眠くなりません。

あなたも小説とかラノベとか一気に沢山読んでみるといい。

ルクセンブルクの人にも薦めたいぐらいです。まじで。

五時間もあればゆっくり読んでも大抵一冊読めます。

|冊読めば続きモノなら自然と次の巻に手が伸びます。

すこし「文章」を読みたいと思ったときとか・・・ね?

とりあえず読んでみて。
そして始まる日常のループ。

冒頭からどこか残念そうな私です。
テストとか受験とかで午前授業ばっかだったのももう終わり。
午前授業に慣れた体にフルの授業は厳しいです。
実際フルの授業に慣れることなんてのは私には無理です。

ここでこの前拾ったバトンの登場です!

置くだけバトン

           _ 
          | |
          | |
          | |
          | |
          | |
          | |
            ̄ 

ルール
見た人は自分の日記に↑のバトンを置いてください。

そういえばいつだか毒ガスがどうとか言ったじゃないですか。

やっぱあれ毒ガスじゃないとダメらしいですよ。

細菌兵器の上に赤でバツがつけられてました。

これは先生が気付いてくれなかったからか、

先生がやけに真面目な人だったからでしょう。

ここを見てる人はわかってますよね?

まあ念のため書いておきましょうか。

新しい

LATEST

最近

細菌

細菌兵器

書いてみるとこんなもんですね。

テスト中こんな妙な方向に思考を巡らせてる私を

ポテチよ、さとしくぅーん

快挙!世界史48/100
家庭科36/100

世界史48って快挙なんですか?

おひさしゅう。

2008年2月29日
目に見えないから見たいと思う。
届かないから、手を伸ばす。

そんな感じで生活してます、今の私。
今回のテストは世界史だけでも勉強しようと思ってたんですが。
案の定、時間は足りず。
今回もアンチスタディ派の勢力に加担してます。

いつも解けている問題が、テストで解けない。
何故か?
それはテストという紙に対するイメージから幻影をみてるから!
つまり!

テストと上手く付き合うことによって!

テストの日が!

楽しみになる!

なんせ午前授業!

私の生活を!

見てみろ!

テスト当日でも!

普段と変わらぬ生活を!

現在進行形で!

営んでいる!

さあ!

皆も!

今!

気づくんだ!

平静の大切さに!

気づくんだ!

三学期の評定の大切さに!!




一段落ついたところで今回いいと思った問題。
個人的にはかなり良作だと思う。
でも誰も褒めてはくれなかった、そんな作品(?

世界史
「Q,新しく使われた兵器の名前を図を参考に答えろ」的な。
因みに図にはガスマスクを着けた人が数人描かれていました。

周囲の人たちの平凡な回答:毒ガス

うん、私も最初はそう思ったのは認めるよ。
でもね、それじゃあダメだと脳が警告したのよ。
だって"新しく"ですよ?

私の回答:細菌兵器

わかってくれた人は私の友達。
なんてのはどうでもいいです。
一番怖いのはどうみてもケダイの心です。
宿題を失くしても危機感が生まれないです。
そういえばなんかもう忘れてたけどあけおめですね。
アイス食べて寝ます。
みなさんごきげんよう

驚きの白さ!

2007年12月14日
世界史の話。

ある問題の模範解答
ロベスピエール

私の回答
マクシミリアン・ド・ロベスピエール

これだけで何かに勝った気がしてしまった私がいました。


世界史39/100

11月22日の日記

2007年11月22日
うれしいこと、かなしいこと…この本で色々学びました。
んー他のレビューでは非難が絶えませんが私は良いと思います。
これこそ私が求めていた聖書と言える存在の本です!!
もしも、この本に出会えなかったら…今の私は変わらないままだったかもしれません。
レビューは、とりあえず気にしないほうがいいです。
たいせつなのは心です!


意味がわからないならここへ行くといい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1553251

最近のお気に入り「ブラック★ロリコン」
暇なら探してみて
ちょっとしたヒント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1548117

憧れのRomana

2007年11月18日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1190481
はまってしまった。


書くこと他になんかあったっけ?
まくしみりあん ど ろべすぴえーる
父さん るーヴぇるてゅーる
(とぅさん)

この二人をおぼえときゃなんとかなるばい。
なぽれおん?えろいかの人ですか?
今日の問題は2問。

?
A:I wonder if there are dogs on Mars.
B:No wonder.
和訳しる!

?
A:a( )
B:b( )
A:cYou needn’t decide whether to go or stay.
(1) a,b( )に入る文を考えろ!
(2) (1)のとき下線部cとは結局どういうことか。

まずは?から解いていきましょう。
wonderは不思議であるとかって意味の動詞だったと思います。
wonder ifになると〜かなぁみたいに訳した気がします。
なので上の英文の訳は「火星に犬はいるかなぁ」になると。
No wonder.というのは直訳で不思議じゃないになりそうです。
そこで私は次のような解釈をしてみた。
相手のwonder ifに対し肯定的な意味の返答だろう。
つまり、?の解答は
「火星に犬はいるかなぁ」
「いるだろ、常識的に考えて」
になるわけです。
これは妄想です。
忘れてください。


次は?のほうです。
まずは一番下の英文を訳しましょう。
needn’t decideのneedはパッと見助動詞っぽいです。
whetherは天気ではなく〜かどうかという意味。
だから一番下の訳は、
「あなたは行くべきか留まるべきか決断する必要はありません」
となるわけです。
この訳は辞書に載ってたので正しい確率が高めです。
そこで考えるのは、何故Bはそんなそんなことを言われたか。
ここは個人個人でぱっと思いつく場景が違うでしょう。

以下私の妄想。

決断する必要はありません
=もう決まっている。
⇒行くのか留まるのかの内ひとつになる。
行くのが強制された場合:AはどんだけBが好きなんだ
留まるのが強制された時:実はBは誘われてない
⇒留まるのが強制された時の方が現実的。

というわけで、a,b含む英文の訳はそれぞれ次のようになる。

a今週末私は友達と一緒にパーティを開きます。
b僕は行くべきか?
cあなたは行くべきか留まるべきか決断する必要はありません。

あとはa,bを英語にすれば(1)はコンプリートです。
a:I’ll hold a party with my friends this weekend.
b:Should I go to the party?

残った(2)は意訳が鍵を握ります。
とはいえさっきもいいましたね。
要はBは誘われてないのですから、
「あなたは誘われてませんよwww」
となります。


解答だけ
?
 A:火星に犬はいるかなぁ
 B:いるだろ、常識的に考えて
?
 (1)
   a:I’ll hold a party with my friends this weekend.
   b:Should I go to the party?
 (2)
   あなたは誘われてませんよwww




今回のは割とためになるだろうか、いや、ならない。
Q.ブロッコリーとカリフラワー、緑色はどっち?
1.カリフラワー
2.ブロッコリー
3.カリッコリー
4.カリ…ブロッコリー

気になる解答は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1420346

人々の勧るによって某蝉アニメを見てきました。
面白かったんですが、ウジ虫がやけにやばかったので、
食べていたホットケーキが突然変異するところでした。
今回はここまで。
*ルール*
タイトルには「警察にからめとられてはぁはぁ」と必ず書くこと。
見た人はコメントを残して自分もすること。
絶対強制です。足跡に残ります。
地雷バトンです。

●現在のメアドの意味は?
ケビンのフェイバリット

●現在の着信音は?
電話:白いかけら
メル:至純の残酷

●現在の待受画は?
メタヲ氏

●告白する?
のっとおんりーめん、ばっとおるそーすーぷ

●同性に告白されたことは?
ゴブリン☆バットぉ

●片思いでフラれたら?
リセットボタンを押してみようポチっとな

●ラブレターをもらったら?
インザシュレッタァまさかこうめい?

●ラブレターをあげたことは?
あるわけがない。なぜなら

●芸能人に恋したことは?
それはない

●キスしたことは?
なんなんだこのバトンは。ない。

●駅のホームでキスしたことは?
察しておくれよ、次郎

●人前でキスするのは?
私はそんなシチュを妄想しない。

●恋人と手を繋いで歩く?
私はそんなシチューを食べない。

●話したこともない人を好きになる?
ない。その選択肢は絶対に、ない。

●年上好き?
べつにぃ?

●恋人と同じケータイにする?
ばんぶーぶれーど

●惚れやすい?
ん?どっちだと思う?

●腕枕大好き?
枕でいいだろ。

●今まで恋人は10人以上?
私は鬼畜よりは純愛の方が好きかなのー

●貢は?
ちょっとあんさんそりゃないぜ。

●忘れられない人は?
趣旨はちがっているだろうが1人いる

●抱きしめ大好き?
勝手にしてください

●ドラマのような経験は?
ドラマっていってもいろいろあるだろ。

●恋は活力?
個人の自由を村長

●好きの意味がわからなぃ?
そもそもわかったとして答えはひとつではないはず

●ビビビッときたことは?
ロンガイ

●ナンパは?
危険

●遠距離恋愛は?
できたらすごい

●文通は?
まんどくせ

●親に別れさせられたら?
強姦☆パウダー

●赤い糸を信じてる?
私の手にはないようです。

誤字ってどうしようもないですよね。
キーボード打ってるんだし。











そういやぁ最近テストありました。
数学の面白い問題が一問。
こっちはテストでやってません。

Q.るーとにが無理数であることを背理法を用いて証明せぇ

A.るーとには無理数だろ、常識的に考えて。

家庭科にも一問。
こっちはテストでやりました。

Q.保育所の管轄は?

A.ななついろ☆ドロップス
こいつはひどいぜ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1181047
ガンダむぅ症候群


今回も某naotoさんの日記にためになる情報がありましたよ。
MADが残ることを祈るしかないです。
なにか知りたいならnaotoさんの日記に行くといい。
この日記のリンクにあります。

一見すべきよし。
久し振り(1年ぶりぐらい)に誕生日でした。
誕生日はじめに見たのは厚生労働省でした。
順列は恐ろしい。
数学の先生を一瞬で変態に変えた。
というわけで早くも前言撤回の土曜更新。

まず第一に!
地下鉄の中で携帯を使う行為はごくありふれている。
だから今回は何も言わない!
化粧なんかも同様!
しかーし!
さすがに地下鉄内で柑橘類食べるのはやめなさい!
汁が目に入ってすごく痛かったんだからぁ

次、第二に!
職場体験学習いった時のことです。
社怪人A「君たちがKセイ高校の1年かな?かな?
待てよ社怪人。
貴様何かよからぬものの真似するなよ!
※わからない人はスルーしてね

最後、第三!
カルピスのくせに動いてんじゃねーよっ!
本文:I’m Buddism.

訳:私はクリスマスが嫌いです。

これが面白いと思ったら
萎える英単語『萎え単』へ。
http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-99.html

これを見ると鬱な気分になったのでまた来週。

疑心が肥大してく

2007年8月26日
今日の帰り道の会話が酷似しているとかいうスレッド

http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-517.html#517
アクセス元
・くやしいのぅ
・くやしいのぅ
・くやしいのぅ
・くやしいのぅ
(以下延々と)

何度か言うようですがげんじゃないです。
ステルヴィアです。

まあカウンターの回りがよくなるのはいいことか。

掘り出し

2007年8月15日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm829499

私はこれを投稿された2時間後ぐらいに発見しました。
そのころは弾幕の内容は、
・明日には再生数がすごいことに
・いい最終回だった
・感動した
・みんな死んだみたいになってる
みたいなかんじだったんです。
それなあここに乗せることも無かったんです。

じゃあ何故乗せたか。
久々に見てみるとですね、一番最後に
「泉こなた(1989-2007)」
というコメがあったからです。
一瞬IMFに陥った。

1 2 3 4 5

 
ゑ

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索